【刈谷遊園地】100円で大満足!刈谷ハイウェイオアシス・岩ケ池公園の遊園地アトラクション体験レポ

go kart 刈谷ハイウェイオアシス

家族でのおでかけにぴったり!
今回は「刈谷遊園地」として知られる、刈谷ハイウェイオアシス内の遊園地エリアをたっぷりレポートします。

前回の記事では岩ケ池公園の大型遊具をご紹介しましたが、今回はその隣接ゾーンである遊園地に注目。
なんと、遊園地内のすべての乗り物が1人100円!
小さな子どもにも手が届きやすく、保護者と一緒でも200円で遊べるのが最大の魅力。
家族のお財布にやさしく、気軽にさまざまなアトラクションを楽しめますよ。
3歳10か月の息子と実際に乗った体験を交えて、その魅力を余すところなくご紹介します。

刈谷ハイウェイオアシスに併設!激安遊園地の魅力とは?

刈谷ハイウェイオアシスは、高速道路利用者はもちろん、一般道からもアクセス可能な大型複合施設。その一角にある「岩ケ池公園」には、リーズナブルで楽しい遊園地ゾーンが併設されています。

注目すべきは乗り物料金。すべて1回100円、親子で乗っても200円という驚きのコスパ!

チケット販売所

チケットは遊園地の奥、ゴーカートの先で買えます。
両替機があるので、小銭を持っていなくても安心。

「かも・かもポッポー」で遊園地内をぐるり!

電車

園内をゆっくり一周するかわいい汽車「かも・かもポッポー」。
ゆったりと走行するので、遊園地デビューの小さな子どもにもぴったりです。

乗車途中に踏み切りがあり、それが「カンカン」となったことで、踏み切り好きの息子が大興奮!
さらに、先ほど遊んだ大型遊具の近くを通るので、「あっ!さっき遊んだやつ!」と指をさしていました。
大型遊具でおもっきり遊んだ後で休憩を兼ねて汽車に乗りましたが、思惑外れ終始興奮ぎみ。

下車後も「また乗りたい!」と大満足のようでした。

  • 料金:1人100円(親子で200円)
  • 所要時間:約5分

人気No.1!「ゴーカート」は朝イチが狙い目

ゴーカート

続いて、息子が一番興奮していたのが「ゴーカート」!ハンドルを握って運転できる体験に大興奮。

こちらは一番人気のアトラクションで、開園前の9時にはすでに行列ができていました。

ただし、10時頃であれば待ち時間は10分程度とまだスムーズに乗れる時間帯です。

子どもが小さい場合は大人が運転するので安心して楽しめます。

  • 料金:1人100円(親子で200円)
  • 対象:未就学児は保護者同伴が必要
  • 所要時間:約5分

クルクルまわる「メリーゴーランド」で夢の世界へ

メリーゴーランド

ゴーカートでテンションが上がった後は、少し落ち着いて「メリーゴーランド」へ。

カラフルなお馬さんにまたがって、音楽とともにクルクルと回る光景はまさに夢の世界。

3歳の息子もお馬さんにしっかりとつかまって「もう一回乗りたい!」と大喜びでした。

親が横に座れるので安心感があります。

こちらも料金1人100円(同伴で200円)

リピートしたくなる王道アトラクションです!

  • 料金:1人100円(同伴200円)
  • 対象年齢:2歳~
  • 所要時間:約2分

「わんぱくパイロット」で空のおさんぽ!

飛行機型遊園地

最後に乗ったのが「わんぱくパイロット」。
8機のカラフルな飛行機がくるくると回りながら、高さを上下する遊具です。
ハンドル操作で自分で高さを調整できるのが特徴です。

「僕が運転してる!」と操縦気分を味わっていた息子は大満足。

自分でハンドルを操作して上下に動かせるので、操縦気分が味わえるのもポイント!

実際に乗ってみると、ゆったりと上昇してからスーッと降りたり、回転しながら高さを調整したりと、思ったより本格的で親も楽しめました。

  • 料金:1人100円(親子200円)
  • 所要時間:約3分

営業時間|遊園地を楽しむために

乗り物の利用時間は曜日や季節によって異なるので、ここで確認をお願いします。
開園時間は共通で朝9時です。

わんぱくパイロット/メリーゴーランド/かも・かもポッポー

  • 平日(3月~10月)9:00~17:00/(11月~2月)9:00~16:00
  • 土日祝(3月~10月)9:00~20:00/(11月~2月)9:00~18:00

ゴーカート/その他小型・大型遊具

  • 平日・土日祝共通(3月~10月)9:00~17:00/(11月~2月)9:00~16:00

最新の営業時間は公式サイトでご確認ください。

ちょっと一息。遊園地の休憩スポットやおすすめの過ごし方

遊園地内にはベンチや屋根付きの休憩スペースも多く、遊具の合間にちょっと休むのに最適です。
空いていなければ、大型遊具のベンチで休むのが良いでしょう。

自販機も複数あり、持参した水筒で足りなくなっても、飲みものを気軽に購入することができました。

休憩所

また、遊園地エリアのすぐ隣には「岩ケ池公園」の大型遊具や芝生広場が広がっているので、「9時までは公園遊び、9時からは大型遊具と遊園地」という流れがとてもスムーズです。

我が家は12時までたっぷり遊び帰宅しましたが、刈谷ハイウェイオアシス内にランチやお風呂も併設されているので、1日中遊ぶことが可能です!

まとめ|刈谷ハイウェイオアシス×岩ケ池公園で家族の思い出を!

「刈谷ハイウェイオアシス」内にある「岩ケ池公園」は、どの年齢のお子さんにもぴったりな設備が揃った、理想的なおでかけスポットです。

我が家も3歳の息子とたっぷり楽しむことができました。
体験談をもとに、訪問のタイミングや遊具の特性を押さえて、最高の1日をお過ごしくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました