訪問日:8月・土曜日 / 滞在時間:約2時間(※3〜4時間遊べるボリューム)
入場料が大人200円、子ども無料で時間制限なし。
そんなコスパ最高の屋内施設「浜松こども館」に、4歳の息子と行ってきました。

浜松こども館とは?
浜松駅からアクセスしやすい、親子で楽しめる大型の屋内遊戯施設です。
子ども向けの遊具が豊富で、雨や猛暑の日でも遊べます。
私たちは8月の土曜日14時に訪問。
暑さを避けての来館でしたが、予想よりも混雑なく快適に遊べました。
基本情報・料金・アクセス
入場料・営業時間
入場料:大人200円、子ども無料。 時間の制限はなく、ゆっくり遊べます。
営業時間:10:00〜17:00(※土日祝日は18:00まで)
駐車場と割引
専用駐車場はありません。
ただし提携駐車場を利用すると200円の割引券がもらえます。駅近の商業駐車場を使えば雨に濡れずに入館できます。

館内は5つのゾーンに分かれる
浜松こども館は大きく5つのゾーンに分かれています。
私たちが遊んだのは「だいち」「そら」「みずべ」「まち」エリアと、空中をぐるっと回るトンネルです。
以下、各ゾーンの体験レポを詳しく紹介します。
だいちゾーンの体験レポ(木のアスレチック中心)
だいちゾーンは浜松産の木を使ったアスレチックが中心です。
温かみのある木の感触が魅力で、対象年齢2歳~8歳までの幅広い遊具があります。

・エアーズロック風の起伏+滑り台は、対象:2〜3歳向け。
4歳の息子はあっという間に登って滑っていました。着地は柔らかいマットで安心です。

・木登りは本物のヒノキ使用。対象はだいたい4歳〜で、6歳前後の子が上手に登っていました。
我が子は途中で怖がり断念しましたが、登り切った子どもたちの満足そうな顔が印象的でした。

・木の板を使って自由に組み立てるコーナーもあり、創造力を育てる遊びができます。
隣の子が木の板で立体を作っていたのを見て、感動しました。
そらゾーンの体験レポ(コスモタワーとトランポリン)
そらゾーンは運動量が多いアスレチックが魅力。


・コスモタワーは6階の天井を突き抜け7階まで登れるタワー型ネット遊具。
「太陽まで登る」をコンセプトにしていて、かなり体力を使います。

・息子は「怖い」と言いつつも頂上まで到達。到達したときの達成感は大きかったです。
ただし、頂上に近づくほど空気がこもりやすく暑くなるので、夏場は特に水分補給を忘れずに。

・トランポリンは人気で、5人程度が順番待ちしていることが多いです。
子どもたちはジャンプしながら大はしゃぎでした。
みずべゾーンの体験レポ(波のすべり台が新鮮)

・「波のすべり台」は大波を模した傾斜を駆け上がるユニークな遊具です。
波面には浜松の生物が描かれており、子どもたちは「次はあの生き物を触る!」と目標を立てて挑戦していました。
・息子は何度もチャレンジして大満足。体を使って遊べるのでエネルギー発散に最適です。
まちゾーンの体験レポ(音と運動の融合)

・浜松ならではの楽器文化を活かした遊具が魅力です。
全長約3mのジャンプ式ピアノは、踏むと音が鳴り、子どもたちはドレミを作って遊びます。

・小さな体育館スペースもあり、走り回ったりフラフープ、縄跳びなど体を動かせます。
空中トンネルで冒険気分


・6階と7階の間にある空中トンネルは、館内を一周できる楽しい導線です。
鏡張りの箇所や見晴らしの良いガラス部分があり、子どもは冒険気分で駆け回ります。
滞在時間の目安と我が家の過ごし方
我が家は夜ご飯の都合で約2時間の滞在でした。
ただ、館内の遊具は多く、3〜4時間は遊べるボリュームがあります。
午前〜昼にかけて来て、ランチを挟んで午後も遊ぶと満喫できます。
便利な施設情報
食事(ランチ)のポイント
館内にレストランはありませんが、浜松駅直結や近隣の商業施設に飲食店が多数あります。
食事には困らないので、ランチを外でとってから戻るのも便利です。
授乳室・おむつ替え・トイレ
授乳室やおむつ替えスペース、子ども用トイレが完備されています。
ベビーカー移動もスムーズで、小さな子と一緒でも安心です。
混雑傾向と快適に遊ぶコツ
混雑の目安
土日や長期休みは混み合う場合があります。
ただし遊具が多いため、人が分散し、思ったほど「ぎゅうぎゅう」にならない印象でした。
快適に遊ぶためのコツ
- 午前中の早い時間を狙う
- 夏はコスモタワーの上部が暑くなるので飲み物持参
- 提携駐車場を使って割引券を活用する
実際に行ってわかった良かった点・注意点
良かった点:
- 大人200円で時間無制限、子ども無料の圧倒的コスパ
- 年齢に応じた遊具が豊富で飽きない
- 雨や猛暑でも安心の屋内施設
注意点:
- コスモタワーの上部は夏場暑くなる
- 専用駐車場はないため提携駐車場を利用する必要あり
まとめ
浜松こども館は「安い・広い・楽しい」が揃った、子連れにやさしい屋内遊び場です。
特に入場料の安さ(大人200円、子ども無料)と、時間無制限という点は大きな魅力。
波のすべり台やコスモタワー、巨大ピアノなどここでしか体験できない遊具も多く、子どもは夢中で遊べます。 我が家は2時間の滞在でしたが、3〜4時間はたっぷり遊べます。
雨の日や暑い日の屋内遊び場を探している方、コスパ良く遊ばせたい方に自信を持っておすすめします。
コメント