外が35℃を超えるような真夏の日、子どもを公園で遊ばせるのはちょっと…というママパパも多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめしたいのが、2025年4月にオープンした「ららぽーと安城」。
今回は、我が家が実際に3歳の息子と一緒に屋上ひろばで遊んできた体験を中心に、家族で楽しめるポイントをたっぷりご紹介します!
エントランスからワクワク!プラレールとトヨタ車に大興奮
ららぽーと安城のエントランスを入ると、まず目に飛び込んできたのは巨大なプラレール展示。
プラレールが大好きな息子はその場を動けなくなるほど夢中になって見つめていました。

そのすぐ横には、実物のトヨタ・クラウンエステートが展示されており、車好きの夫も思わず「いつかはクラウン」とつぶやいていました(笑)。
LOFTなどのショップもすぐ隣りにあり、家族全員が入口から楽しめる空間づくりが印象的でした。

Moff animal cafeでは珍しい動物に出会える!
1階にある「Moff animal cafe」も要注目。
ふくろうやなまけものなど、ちょっと珍しい動物たちがすぐ近くで見られます。

入場料+ドリンクバー付きで中学生以上約1,800円、4歳以上約1,300円と、家族3人で3,600~4,900円もかかるため、今回は入場せず外から見学。
でも、外からでも十分楽しめるようにガラス越しに工夫されていたのが嬉しかったです。
暑い夏でも快適!屋上ひろばでたっぷり遊べる
日陰と風通しが最高。ミストもあって意外と涼しい!
到着したのは午前11時頃。
気温は33℃でしたが、屋上には屋根があり、日陰が多く、さらに風も抜けるため、思っていた以上に快適でした。

ミスト発生器も各所に設置されていて、涼しさも◎。
「暑くて遊べないかも」と思っていた心配は、すっかり吹き飛びました。

床素材が柔らかく、安心して走り回れる
屋上の床はゴムのような柔らかい素材で、転んでも痛くない作りになっています。

夏は半ズボンの子が多いので、こういった配慮は嬉しいポイントですね。
実際、ミニトラックで楽しそうに走る子どもたちの姿も。
遊具が年齢別に分かれていて安心
遊具は「3歳以下」と「3~6歳向け」に分かれていて安心です。
↓3歳以下↓

息子はネットトランポリンとボルダリングに夢中。
特にネットトランポリンでは、夢中になって何度も跳ねていました(笑)。

ここでしかできない遊びがいっぱい!
壁にチョークで絵が描ける「お絵描きウォール」や、砂場、金属製の楽器など、創造力を刺激する遊びも充実。
大人が想像する以上に、子どもがのびのびと過ごせる空間です。


パパもごろん、ママも一息。親に嬉しい休憩スペース
夫は大型スクリーンのある人工芝スペースで横になって休憩していました(笑)。

また、授乳室やベビーカー置き場も完備されており、赤ちゃん連れの方も快適。
屋上の隣には無料休憩室もあり、冷房完備・無料の水・電子レンジ付き。
多くの家族連れがここで涼んでいました。西友で購入した食品をここで食べるのもアリですね。


フードコートは混雑必至!別のお店も検討を
昼食時に向かったフードコートは超混雑。席を確保するのも一苦労でした。
そこで我が家は、フードコート以外のお店を探すことに。
目に入った「いしがまやハンバーグ」は人気店のようで、11時半に整理券を取った時点で12組待ち。
もしここを狙うなら、10時半ごろに整理券を取るのがおすすめです!
最終的に選んだのは「串家物語」という串揚げの食べ放題。
息子がギリギリ3歳ということもあり、3歳以下無料という制度が非常にありがたかったです。
大人2人で70分の食べ放題は約4,000円。
特にカモ肉とチキンナゲットの揚げたてが美味しくて、家族みんな大満足でした。

アクセス・駐車場情報まとめ【車移動がおすすめ】
最寄りIC・道路状況

高速道路を使って来られる方、最寄りICは下記です。
①衣浦豊田道路 牛田IC
②新東名高速道路 豊田南IC
③東名高速道路 豊田上郷IC
駐車場の広さ/空き状況/混雑傾向
駐車場は立体3棟+平面で合計約3,500台分。リアルタイムで満空情報が分かるLEDサインや、AIによる出口誘導システム「エッジガイド」なども導入されています。
駐車場は、平日13-14時、休日13-16時が最も混みます。朝早く、若しくは夕方以降に来られるのがおすすめです。
電車・バスの場合のルートも紹介
公共交通なら、JR安城駅から徒歩約10分、名鉄北安城駅からは約14分。
また、安城駅からはレンタサイクル「HELLO CYCLING」の利用や、自転車歩行者共用道路「豊田安城自転車道」経由のアクセスも可能です。
駅から徒歩圏内なのも魅力ですね。
まとめ:夏の外遊びはららぽーと安城の屋上ひろばで決まり!
真夏でも快適に遊べる、ららぽーと安城の「屋上ひろば」は、外で遊びにくい夏の救世主。
子どもは思いっきり遊び、パパママはゆっくり休める場所があるのは本当にありがたいです。
これからの暑い時期、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか?
写真もたくさん撮れるので、思い出作りにもぴったりですよ!
コメント